家族や友達には話しにくいけど、でも誰かに聞いてほしいこと

家族や友達には話しにくいけど、でも誰かに話したいこと

日々いろんなことを考え、悩むけれど、家族や友達には話しにくい。でも誰かに話したい。そんな話をつらつら綴ります。アラサー、子無し主婦、海外在住、駐在妻。

誰にも聞かれてないけど、隠す必要もなかったかもしれないけど、日本にいた頃の仕事を明かすことにしました

こんにちは。待宵スークです。
私のブログを開いてくださって、ありがとうございます。

 

 

最近ずっと悩んでいたことがありました。

悩んでいたっていうほど深刻な話ではありませんが(笑)

 

「ブログを始めて1か月になりました」にも書いた、「自分のことをどこまで明かしていいのか問題」

matsuyoisouk.hatenablog.com

 

↓↓例えばこんな感じです。

 

・出身の都道府県や住んだことのある都市

・現在住んでいる国や都市

・日本に住んでいた頃の仕事

・学生時代の部活

・現在のアルバイト  

 

価値ある情報を提供することを考えたら、現在住んでいる都市を明かすのが一番いいでしょうね。

これからその都市に住むことになる方や、旅行する方のお役に立てるかもしれません。

日本とは違うこと、日本では知られていないことがやっぱりたくさんありますから。

それに、日常のことも綴ればネタも無限大(笑)

特化ブログにできちゃう!

 

私の親が私と同じ都市に住んでいる人のブログを検索して読んでいるらしいということで、国や都市を明記せずにいるのですが…

 

親はおそらく「国名 都市名 ブログ」とかで検索しているはずだから、国名を明記しなければ検索に引っかからないのでは?

つまり、「世界で一番面積が広い国(=ロシア)在住」とか「ピザとパスタの国(=イタリア)情報!」みたいな書き方をすれば、親に発見されることはないのでは??ナイスアイディア!!なんて考えたりもしたのですが、結局やめました(笑)

 

このブログとは分けて海外生活ブログをつくるか?とも思いましたが、「家族や友達には話しにくいけど、でも誰かに話したいこと」があったからブログを始めたのであって、どちらかというと内面的なことを書きたいので(笑)その案もなし。

 

といいつつ、海外生活ブログもいつか書くかもしれませんが。

 

最近は特に、日本に住んでいた頃の仕事について明かしてしまおうか、それを明かしたら書きたい記事がたくさんあるなぁ…とずっと考えていました。

 

ほんの数年間ではありますが、今の私にもさまざまな面で影響を与えた仕事です。

 

その仕事に就くまでの経緯、仕事で経験したこと・学んだこと、出会った人々のこと、挫折、仕事への想い…とにかくいろいろあります。

 

私の就職活動は散々なもので、これから就職活動する方のお手本には全くなりませんが、業界のことならば少しは書けますし。

 

30歳、既婚女性、子どもなし、アジアのどこか在住

 

これに前職の情報が加わったくらいじゃ誰にもばれないか(笑)

もっとPVが上がってから心配すれば十分ですね。

 

ということで…

 

明かしちゃえ。

別に職業そのものは珍しいとか驚くようなものではありません。

 

引っ張るほどのことではないんですけどね…この文をPCで打ちながらも、明かすかどうか迷ってるという(笑)

 

新卒から6年間、塾講師として働いておりました。

一度転職して、2つの会社を経験しています。

1つ目は正社員、2つ目はアルバイトでした。

そうなった経緯もいつか書けたらと思います。

 

過去の仕事に関する記事ではサービス業としか書いていませんでしたが、「お客様」と書いていたのは塾の生徒や保護者のことでございました。

あっ「元塾講師のくせに文章力ないなぁ」とか言わないで…汗

 

 

書いちゃえ書いちゃえー!!笑

次からどんどん書いちゃうもんねー!!

 

雑記ブログをやっていると、カテゴリがどんどん増えていくパターン(笑)

ブログ村、どのグループに入るか迷いますわー。

 

まぁでも書いた後でも記事の整理はできるし、書きたいと思ったときに書いてしまおう。

じっくり練って書くのも大切だと思いますが、勢いで書いた記事の方がシンプルで意外とまとまり良かったりします(笑)

想いもストレートに入ってて。

 

現在私のブログにあるカテゴリは以下の4つ。

 

「子無し専業主婦・駐在妻」

「歯列矯正」

「努力と才能・仕事」

「自分自身のこと」

 

ここに5つ目の「塾講師」が加わるのか。増えてきたなぁ。

しばらくは塾講師記事が続くかもしれません。

とか言って、突然自分語りをぶっ込むかもしれません。

まぁほとんど全部自分語りブログですけどね…(爆)

 

とりあえず、今後もお付き合いいただけますと幸いです!

 

 

それでは、今回はこの辺で。

ここまでお読みくださり、ありがとうございました。